2016年5月12日

市が尾の家2016 Prologue

久しぶりのブログです。
今回は、先日、引渡しをさせていただいた”市が尾の家”を紹介します。
施主N様とお会いしたのは、ちょうど1年前でした。N様が従前に暮らしていた田園都市エリアにて開放的な環境でお子様と暮らしたいと計画していたところ、東南から南西面に大きく開けた敷地と出会い、その敷地の特性を活かせる建築会社を探している時でした。ハウスメーカー、ハウスビルダー、SUMiZと数社との面談を行い、SUMiZにもご興味を戴き、家づくりのみならず、LifeStyleまで、沢山のお話をさせて頂くことが出来ました。
PLAN構築には、一級建築士事務所AtelireARCが登場します。建築敷地でのミーティングやご家族の生活スタイルのヒアリング、デザインのベネフィット、コストの把握などを丁寧に行った後、建築家の特性である空間デザインで建築PLANを構築していきます。私も毎回、コスト算出のために渡される仮PLANを楽しみにしていまして、現地にPLANを持って行っては一人唸っていたりします(^_^)v、合わせて、設計事務所とコストを睨み、仕様を決め、見積書を作成したら、ドキドキの建築PLANプレゼンテーションです。N様の感想が楽しみです(^ ^)。さて、いよいよプレゼンテーションの開始です!



今回のテーマは、開放性とプライバシーの相反する要素でした。敷地の開けた南西側には、高台の公園があり、外からの視線を考慮する必要があり、かたや大きな開口部とデッキバルコニーを必須要件とした施主要望に、建築家が導き出したPLANは、階段室を南西側に配置し干渉エリアとして、外からの視線からプライバシーを守り、その階段室をガラス張りとすることで開放性を損なわないつくりとしました。デッキバルコニーは東南側から南西面につながり、デッキでの様々なシーンに対応、愛車の仏車もインナーガレージに納まり、N様も納得の様子。平面図や立面図で間取りを、断面図で空間設計を、また、建築模型で建物デザインを説明。期待以上の提案に喜んでいただいたところに問題が発生!それは、PLAN説明後の見積及び資金計画の説明が終わった時でした。全体コストの把握に間違いがあり、仕様の変更だけでは、今回の建築PLANは成り立たないことが判明。そこへ、コスト面で優位なハウスビルダーのPLAN見積が提示!!SUMiZでの家づくりが難しいと思われましたが、N様、SUMiZのPLAN提案力と家づくりの違いに評価をいただき、RePLANでの契約を無事いただきました。
RePLANされた建物は、次回、”市が尾の家2016 Preview"で紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿